4年 女子
今日、牛の引っこしとえさやりをしました。今日のエサはほし草だけあげました。もぐもぐおいしそうにたべていたので私もたべたくなりました。エサやりがおわって、次に引っこしをしました。8とう、大きいへやに引っこししました。全部生まれて3ヶ月で引っこしをします。私は、1つびっくりしたことがあります。それは3ヶ月なのに100kgぐらいの子牛もいました。引っこしのとき女の子がとおいみちをつくりました。とっしんし
てきそうでこわかったです。次に牛のおしりを女の子でおしました。体重けいにのせるのがたいへんでした。来年、牛にまたなりたいです。
4年 女子
今日、しょくばたいけんで、ぶたのひっこしをしました。まえ、ひっこししたぶたより、少し小さいぶたのひっこしをしました。何びきかいっしょにやったので、一っぴきはずれるといろんなところにいったり、後ろにさがったりして、たいへんでした。
しょくばたいけんはこれでおわるので、さいごに、こぶたの小屋のまえに
いって、手を出してみると、自分からこぶたが、手にはなをつけてきてくれたので、うれしかったです。
4年 男子
今日は、しょくば体けんの最終日でした。今日はじめて、1号とうのふん出しをぜんぶできました。犬みたいにおすわりしているぶたがいてびっくりしました。次は、外にはえている草をとって、父さんぶたにあげました。すごい食べっぷりでびっくりしました。
3日間すごく楽しかったです。あと2日がんばりたいです。
4年 男子
楽園村に来て6日。きがつけば、あと2日。
しょく場体験では、ひよこをつかまえました。いがいと、かんたんでした。えさもあげました。次、楽園村にきて、しょくば体験は、にわとりにしようと思います。なぜなら、とかいでは体験できないからです。とかいでは、見られないものもありました。それは、「カエル」そして「えびのぬけがら」 一番感どうしたのは、せみが生まれるところでした。それは、生まれたばかりのせみは見たことあるけど、生まれたしゅんかんは見たことが
ないからです。あと2日、がんばりたいです。
- 職場体験~養豚~
- 自分たちでつくった竹の水鉄砲で水遊び
- 職場体験~養鶏 卵とり~
- 職場体験~酪農 牛移動~
- だーるまさんがこ~ろんだ
- 森あそび